Musik und...

2017年5月に入手したNUVOから始まったフルートと、再開したViolaとのお付き合いメモ。個人的な記録なので、突然公開停止にする可能性も有り。

中音域の調子が…

先週来、なんとなく、D4-A4あたりに不調を感じる。

解決法を探してネットで探してみたら、同じ問題の方がやはりいらっしゃる…

------------------(ここ引用)----------------------------

  最近中音域のEとFに、すごく出しにくさを感じています。 
周辺の音(C,D,G,Aなど)と同じように吹いてるつもりですが 
なんだか響き方が違うような・・・

うまく説明ができないのですが、違和感を感じています。
 
いつもそうなるというわけではないのですが、
単発で吹いてみても 
裏返ったり途中でグロールのような音になってしまいます。 
------------------(引用ここまで)---------------------------

 まさに、そう。
読み進める。解決策はなんと書いてあるかしらん。

・トリルキー(右手で扱う猫の手形のキー)をゆっくり押して優しく離してください。

 つながっているタンポはしっかり閉じますか?
 またそのタンポに痛みは見られませんか?
 その2つのタンポを誰かに押さえてもらってFの音を吹いてみてください。

 もし好転したらそこが原因です。

・ある音だから吹き方をこう変える・・・と言うのはあまり好ましくないと思います。
 早いパッセージで無理が出てきます。
  アンブッシュアは自然の流れで出来る範囲に留めた方が良いと思いますね。
  中音E・F・Fisあたりを良く鳴らすアンブッシュアーで

 全体を考えると良いでしょう。
  その上で、Dトリル、D#トリルキーを音色を変えない程度に軽く押さえると、

前後の音色と殆ど変らない質が得られるでしょうね。

 

ふーむ。フルートって、デリケートねぇ。

あまり楽器のせいとは思いたくないが…

(だって、結果的に3ヶ月経たずに調整に持ち込んでいる×2回だから、

そうそう調子が悪くなるとも思えず。激しいアウトドア練習・演奏もしてないし。)

だからとて、先週までできていたことが急に不能になるほど

自分の能力が凄まじく劣っている、と思いたくもない。
楽器が2本(以上)あれば、吹き比べることで、「楽器のせい」なのか

「自分の吹き方のせい」なのか
見当がつくのだが。


そういえば、塩ビパイプがあるのだった。

今夜は塩ビパイプで同じことをやってみよう。